音楽コラム

歌って踊れる女性の憧れ「安室奈美恵」

歌って踊れる女性の憧れ 安室奈美恵と言えば、90年代後半のギャル全盛期に女子高生から絶大な人気を誇り“アムラー”という流行語を作り出し、一大ブームを巻き起こした。1998年に長男を出産し、2000年にライブ活動を再開する。時代の流れとともにギャルは減り、メ...

異色の3人組ロックバンドTHE PREDATORS(プレデターズ)

今年結成10周年THE PREDATORS(プレデターズ) THE PREDATORS(プレデターズ)というバンドをご存じだろうか。2005年にthe pillowsの山中さわお(G/Vo)、GLAYのJIRO(Ba)、ストレイテナーのナカヤマシンペイ(Dr)の三人で結成されたバ...

目標は【世界一】!Alexandrosの追撃は止まらない

Champagne(シャンペイン)からの改名 (アレキサンドロス)は2007年に結成された4人組ロックバンドである。 2014年3月までのバンド名は(シャンペイン)。2010年に初音源ながら完璧と言われたアルバム「Where’s My Potato?」...

シンガーソングライター【aiko】の不思議な力

常に最前線を走り続けているaiko シンガーソングライターとは、ポピュラー音楽で、自ら書いた歌を自ら歌うひとのことを言う。日本人の女性シンガーソングライターの中でも、圧倒的な人気を誇り、常に最前線を走り続けているのがaikoではないだろうか。 aikoは今年の11...

アイドル戦国時代PASSPO☆(ぱすぽ☆)に注目!

7人組ガールズロックユニットPASSPO☆(ぱすぽ☆) 多くのアイドルグループが世にあふれている今、まさにアイドル戦国時代を迎えている。そんなアイドルグループの中で注目したいのがPASSPO☆(パスポ)である。PASSPO☆は7人組ガールズロックユニットである。 ...

ANTHEM(アンセム)の二つの顔、坂本英三と森川之雄

アンセムの二つの顔、坂本英三と森川之雄 日本人でありながら世界に通用したメタルバンドがラウドネスであるとするならば、日本向けのテイストを追求してきたのがアンセムだ。一時期加入していたギタリストの中間英明が、海外進出しないバンドに業を煮やして脱退したというくらいにその方向性は一貫し...

人は失くしてから美しいと気づく〜the cabs解散から今思うこと〜

今なお癒えない傷をシーンに残したバンドthe cabs 2013年の2月27日にthe cabsというバンドが解散を発表した。 Gt.高橋國光が2月頭より失踪していたために、渋谷O-nest(現、渋谷TSUTAYA O-nest)でのキャンセルとなったライブ当日のことであった。当時のthe cabsは「再生...

「あの花」の主題歌でも注目!!進化を続けるボーダーレスポップバンドGalileo Galilei

Galileo Galileiといえばあのアニメ? 21日21時より、フジテレビ系列において「あの日見た花の名を僕達はまだ知らない。」(以下「あの花」)のスペシャルドラマが放映される。元々同局「ノイタミナ」内で約4年前に放映されたあの花は、舞台となった秩父市が「あの花」によって町...

昭和の空気を纏うシンガーなかの綾

限定リリースした7インチ・シングルがランキング1位 1985年京都に生まれ、10歳から京都市少年合唱団に在籍する。18歳で祇園のジャズ・クラブRepos(ラポー)の専属歌手として歌い始める。上京後、ホステスとして働きながら音楽活動を続ける。インディーズで発売したCDを聴いたユニバ...

透き通った切なくも美しい歌声「ブログの歌姫」柴田淳

月が似合う歌手はブログの歌姫 柴田淳は、1976年東京都出身のシンガーソングライターである。幼い頃からピアノの英才教育を受け、高校時代に音楽の道へ進むことを決意する。2001年「ぼくの味方」でメジャーデビューを果たす。現在までに18枚のシングル、10枚のオリジナルアルバムをリリー...

世界で活躍するシンガー「奇跡の子」福原美穂

日本という枠に留まらず、世界で活躍するシンガー福原美穂 1987年北海道に生まれ、洋楽好きな父親の影響で、幼い頃から自然と洋楽に触れて育つ。小学校3年生の時に歌手になることを決意し、中学校3年生で北海道ローカル番組のカラオケ企画に出演した。マライア・キャリー「恋人たちのクリスマス...

ストリートで鍛えた伸びやかな歌声シンガソングライター森恵

アコースティックギターをかき鳴らし、ストリートで鍛えた伸びやかな歌声で観客を魅了するシンガソングライター森恵。関ジャニの仕分け∞でカラオケの点数を競う企画に出演していたので、ご存じの方も多いのではないだろうか。 1985年生まれ、広島県福山市出身。15歳からストリート...

子供にも教えたい名曲5選 2000年代編

J-POP黄金期と言われた90年代が終わり、2000年代はシングル盤の売り上げが少しずつ減少し始める時代である。音楽のデジタル配信が始まったのも同時期で、2000年代後半に入ると、ミリオンセラーを達成する楽曲も減少した。CDの売り上げは減少傾向にあったが、福山雅治「桜坂」や、ゆず「栄光の架橋」など現在も歌われてい...

J-POP黄金期子供に教えたい名曲5選~90年代編~

1990年代はJ-POP黄金期と言われ、安室奈美恵・globe・華原朋美などの小室ファミリーをはじめ、ビジュアル系バンドなどもヒット作を生み出し、多くの名曲が誕生した。ミリオンセラーの6~7割近くは90年代に発表されたものである。100年の逸材と言われる椎名林檎や、若干15歳で宇多田ヒカルがデビューしたのも90年...

新世代スラッシュメタルの宝庫、ギリシャの若手バンドたち

もはや音楽に国境はないと口に出すことさえ今更感が漂うほどに当たり前のことになって久しいが、遠くヨーロッパの中でも、ギリシャの音楽をいくつ聴いたことがあるだろうか。正直ほかのジャンルにおいては、たったひとりのミュージシャンさえその名前を挙げることがおぼつかないが、ことスラッシュメタルの分野において...

BETWEEN THE BURIED AND MEから見るプログレッシヴデスメタルの細分化

2015年7月、BETWEEN THE BURIED AND ME(ビトウィーン・ザ・ベリード・アンド・ミー)の3年振りのアルバム『COMA ECLIPTIC』が発売された。店頭販売においてはCDのそれより一回り大きい紙ジャケットが並び、往年のプログレッシヴロック――ヒプノシスによるデザインの―...

ボズ・スキャッグスの日本でのライブ活動の35年間

若い人は、AORというジャンルを御存知でしょうか。AORは日本で作られた造語であることを後に知るのですが、日本にAORを最初に広めたのは、恐らくボズ・スキャッグスです。ソフト&メローな曲調のロックがAORです。 ボズ・スキャッグスは1980年に武道館で演奏しています。この時のライ...

90年代までの東京のライブ会場【東京三大聖地】渋谷公会堂、中野サンプラザ、新宿厚生年金会館

皆さんは、どこのコンサートホールで、初ライブを体験されましたか? 30年以上前は、ライブ会場をコンサートホールと呼んでいました。コンサートホールの東京三大聖地は、「渋谷公会堂」(一時期、ネーミングライツでCCレモンホールと、呼び名を変えていました。)、「中野サンプラザ」、「新宿厚...